インタビュー動画について
インタビュー動画の場合「メッセージを伝える」事が目的のケースが多いかと思われます。ブログや紙面等と異なり「声」と「表情」による印象も加わりより訴求しやすくなります。インタビュー動画も様々見せ方、作り方があるため具体的に解説を行います。
一人によるインタビュー動画
一人で視聴者の方に語りかける「メッセージ動画」とも言えるものが想像しやすいかと思われます。質問を投げかけるインタビュアーもなしであくまでテーマに沿って語りかける形が想像しやすいかと思われます。
複数人によるインタビュー動画
MC(master of ceremonies)等司会役が居るケースとインタビュアーから質問を振られてその問に答えるケース、インタビュアーなしですぐに質問についてディスカッション(対話)をしながら語りかけるケース等があります。
メッセージを伝える事は若干薄まる可能性があるため、訴求を目的とする場合は検討頂く必要があるかと思われます。
下動画は弊社で撮影サポートを行ったMC役とスピーカー2名によるインタビュー動画(座談会)となります。本動画ではカメラを2台使用して、安価でも印象付けを明確にするための撮影を行っております。
インタビュアーの有無
「○○についてどうお考えですか?」等質問を投げる役を用意する場合には注意が必要です。インタビュアーと会話を行うのか、インタビュアーの声は入れないのか。この点で撮影方法は大きく変わります。インタビュアーと会話をすると編集時に音声をカットすることが行いにくくなるため、この点は特に事前にどのような動画を仕上げたいのか明確に準備する必要があります。
また、質問をその場で考えて投げる事は考える間必要とするため、おすすめできません。この場合必ず短い文章で「この質問をします」とお伝え頂くことをおすすめします。
このようにインタビュー動画も様々シーンを想像出来るかと思います。実際にインタビュー動画撮影の費用等を解説します。
インタビュー動画の長さと費用について
弊社では撮影時間内であれば「複数本の撮影」も問題ありません。仮に1時間の間に3分程度の長さを5本分撮りたい。等でも問題ありません。また、1本の長さが仮に10分や20分でも撮影費用は変わりません。
同時に複数本撮影による撮影費用圧縮
弊社では撮影時間内であれば「複数本分の撮影」が可能です。仮に1時間で1本のみの場合と3本撮影する場合では、当然3本撮影を行えばそれだけ1本あたりの費用は抑える事が可能になります。
撮影は「撮らなければ編集ができません」素材が無ければ編集でどうにか調整が出来ませんので、まずは撮る事。そして3本分の素材から4本目を作る事もできますので、まずは撮影を行う事をおすすめします。
企画やシナリオ作成について
弊社ではご依頼が無い限り企画立案、シナリオ作成は行っておりません。
シナリオを作る際、「目的」「見せるターゲット」「ターゲットの環境」「見せ方」「今までの効果測定データ」「今までの動画」「理想となる動画」「納期」「予算」等多岐に渡る内容を加味して提案を行う必要が出ます。商品紹介等の場合ではその商品に関する様々な情報「いつできたのか」「ターゲット」「価格」「利用者」「年齢層」等も情報として必要になります。
これらをまず分析した上で、初めて構成出来る内容になりますので、この分だけでも費用が大きく発生します。弊社では「商品やサービス」「ターゲット」は既にお客様(ご依頼者様)の方が圧倒的に詳しいはずと考え、企画立案はオプションとさせて頂いております。
ただし、撮影時には都度「見せ方」の提案は元より、場合によっては編集方法次第で撮影が簡素化できたりすることがありますので、より良い方法をご提案させて頂いております。
インタビュー動画の編集費用について
編集費は作業量によって変化します。その為作業量が多い=コストが高くなります。例えばテロップ1つでも文字を動かす方法、効果音を入れる、跳ねる等印象を付ける等様々対応が可能ですが、この数次第で大きく変わります。
具体的な費用例について
ご要望次第で費用は大きく変わりますが基本は以下となります。その他別途出張料や特殊機材費等が発生する場合がありますので、お問い合わせください。
その他ボリュームディスカウント、OEM撮影も行っておりますのであわせてお問い合わせください。
撮影基本料 | 19500円 |
---|---|
撮影 1時間 | 13000円 |
編集 | 6500円~ |