広告付き動画掲載

サンプル

弊社では様々な医療系学会やIT系カンファレンス等様々なセミナーも撮影しております。
より利便性を高めた動画の使用方法をご提案致します。

下記動画はCM30秒掲載後、本編のセミナーが流れるよう設計しております。CMはサンプルにつき音声はありません。

ただの「CM付き動画」と思われるかもしれません。
それだけではありません。一番の意味は「広告枠」を売る事ができる点です。
スポンサーに広告枠を販売し、その利益でハイブリッド開催や一部事業費に充当するなど使用法は「自由」です。

学会やカンファレンス等のハイブリッド開催

学会主催者やイベント主催者様向けの動画掲載方法のサポートとなります。
大規模学会等資金に余裕があれば問題ありませんが、潤沢ではない場合でも講義の配信を行い
利便性アップが可能になります。

広告の意味と効果

内容はシンプルです。You Tube等でも見かける「動画の再生時に広告を出す」これだけです。
ですが、You Tubeの場合では広告と講義、セミナーやイベントとミスマッチな内容が流れてはふさわしくないと考えるかと思います。

しかし、ミスマッチとはいえYou Tube上の動画掲載では広告をコントールすることはもちろん、意図して掲載することが出来ません。

弊社ではこの広告掲載を主催者側の意図に則ったものを掲載する形での動画配信を可能としました。
広告の長さ、本数等も主催者側のお考えで構成を行えるものです。
(あまり長いCMや本数が多いと利便性を損なうのでおすすめできません)

例えば医療系学会において、関連するメーカーの製品等のCMが流れる事はリアル開催の学会でもよく見かける光景かと思います。IT系のイベントで仮にMMO通信のCMが流れても何ら不思議とは思われないと思います。

このように動画1本に複数の広告を掲載することで1本あたりの制作費を賄うという方法です。

広告費の一例

2時間という短い公演等での例となります。TVと同様に15分に一度CMを流すとする場合
8枠から16枠程度の広告掲載が可能になります。
1社にこの枠全てを販売する、複数社で枠を埋める等方法は様々です。

広告主からの視点

よくあるケースで言うとバナー広告を依頼するケースは多くあると思いますが、効果はどの程度でしょうか?社名のバナーを掲載することで、何らかのメリットが出るとは考えにくいと思われていると思います。

では本動画冒頭への広告掲載の場合どうでしょうか?
「冒頭必ず掲載される」「スキップ不可」「閲覧者は販売ターゲット」
営業したい人に直接見せられる事、必ず見る必要があるのは広告効果としては高いものになります。

その為掲載費の設定次第ではバナー広告と比べても安い広告と言えます。

動画の閲覧に関して 会員のみに見せたい

学会、カンファレンスの内容上、参加者又は関係者のみに見せたい場合もあるかと思います。

既にある会員ページ内に掲載

既にオフィシャル内に会員限定ページがある場合は簡単です。その中に掲載ページを作成し掲載する方法です。この場合会員ページを開ける方のみ閲覧が可能です。

会員ページが無い

会員管理をどこまで行うのかで大きく変わりますが、共通パスワードを1つ発行し、知ってる方のみアクセス可能にする方法であれば無償対応可能です。これで関係者以外基本閲覧できなくなります。

折角のリアル開催をより柔軟に、効果的に使用する方法です。リアル開催に参加された方でも後ほど再度公演を見たい等の利便性向上が可能です。

ご希望をお聞かせください。
漠然とした内容でも問題ありません
費用、運用についてもご要望に対応致します
050-8881-9792
平日9:00~18:00(土日祝を除く)
無料見積・ご相談